スキップしてメイン コンテンツに移動
【ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります】

ブロガーで作ったブログとGoogleアドセンスをリンクする方法

ブロガーは、検索エンジンGoogleが運営する無料ブログサービスです。ですから、Googleアドセンスとは相性が良いです。

ブロガーで作ったブログに、Googleアドセンス広告を貼る方法を説明します。



スポンサーリンク


ブロガーとGoogleアドセンスは相性が良い


ブロガー(Blogger)という無料ブログサービスは、Googleが運営しているので、Googleアドセンスとはとても相性が良いです。

ブロガーで作ったブログに、アドセンス広告を貼ることも簡単にできます。

しかも、操作方法もカンタンなので、アドセンスで稼ぎたい人には、ブロガーはおすすめな無料ブログです。


Googleアドセンスのアカウントを作成



ブロガーで作ったブログにアドセンス広告を貼るには、まずGoogleアドセンスのアカウントを取得しておく必要があります。

Googleアドセンス広告をブログに貼るには、ブロガーと同じアカウントを使用しなくてはいけません。

Googleアドセンスにアクセスして、アカウントを取っておきましょう。


ブログにアドセンスを貼るまでの期間


ただし、ブロガーで作ったブログには、作ってすぐアドセンスが貼れるわけではありません。

人によって異なるようですが、ブログを作ってから最長で6か月待たなくてはいけないようです。

自分のブログにアドセンスが貼れるかどうかは、左の「収益」という項目をクリックしてみて、下のような画面になっていればOKです。

それまでは、アドセンス広告が貼れない設定になっていますので、我慢して待ちましょう。







アドセンス広告の貼り方


上の画像で、「Sign up for Adsense」というオレンジ色のボタンをクリックします。

そして、インストラクションにしたがって、アドセンスアカウントにリンクさせるだけで、アドセンス広告が表示されるようになります。

広告を表示する場所やサイズなど、細かい点は、レイアウトで確認するか、自分でブログを見て、直接編集するかになります。

スポンサーリンク

コメント

このブログの人気の投稿

BloggerのブログのPing送信を自動化する方法

BloggerにはPing送信先の追加ができないので、ブログランキングとかに更新情報をおくるには手動でPing送信を行わなくてはいけません。 …って、やっぱりめんどうですよね。 それで、自動化できる方法はないかと探してみました。IFTTTというサービス(無料)を使って、Bloggerから自動的にPing送信を行う方法を説明します。

Bloggerのサイドバーにあるラベル(カテゴリー)をスマホ表示させる方法

Bloggerのデフォルトでは、スマホやモバイル表示ではサイドバーが表示されません。しかし、これは、ちょこっとカスタマイズするだけで、カンタンに表示させることができます。

Bloggerのスマホ表示で記事下にラベル(カテゴリー)を表示させる方法

デフォルトのBloggerのスマホ表示は、とってもシンプルで、カテゴリーとして利用する「ラベル」も表示されません。 しかし、これでは、ユーザーが記事を探しにくく、ブログからすぐに離脱してしまいますので、ラベルを有効的に活用したいものです。 テンプレートのHTML編集を行えば、意外と簡単にBloggerのスマホでも記事下のラベル表示が可能になります。 記事下にラベル(カテゴリー)を表示させるには、HTML編集を行います。 HTML編集で、「post-footer-line post-footer-line-2」を検索します。2カ所見つかるはずで、片方がPC用、もう一方がモバイル用となっています。 そのモバイル用の方に、次のコードを挿入するだけです。 <span class='post-labels'>         <b:if cond='data:top.showPostLabels and data:post.labels'>           <data:postLabelsLabel/>           <b:loop values='data:post.labels' var='label'>             <a expr:href='data:label.url' rel='tag'><data:label.name/></a><b:if cond='not data:label.isLast'>,</b:if>           </b:loop>         </b:if>       </span> HTML編集画面は、こんな感じになります。 PC用には、すでにコードが書き込まれているはずなので、それを...