スキップしてメイン コンテンツに移動
【ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります】

Blogger(ブロガー)とGoogleサーチコンソール(Search Console)を関連付ける方法

無料ブログサービスのブロガー(Blogger)は、Googleが運営しているサービスですので、Googleのツールと関連付けるのは非常に容易です。

Googleのサーチコンソール(Search Console)は、Googleの検索結果に自分のサイトがどのような表示されているかなどをチェックできる無料ツールですので、ぜひとも登録しておきたいですよね。

Bloggerで作ったブログに、Googleサーチコンソールを関連付ける方法を説明します。



スポンサーリンク

Googleサーチコンソールにブログを登録するメリット


Googleサーチコンソールは、以前Webマスターツールと呼ばれていたもので、自分のブログが検索結果にどのように表示されているかなどを確認できる無料ツールです。

提供しているがブロガーを運営しているGoogleなどで、ブロガーで作ったブログとも相性がいいです。

サーチコンソールに登録すると、自分のブログがどんなキーワードで検索されたときに何位に表示され、そのうち何回クリックされているかなどを確認できます。

また、Googleからのペナルティを受けている場合もいち早く知ることができます。

新しいブログを作ったときには、最初はなかなかインデックスされませんが、それもGoogleにクロールしてもらうよう、こちらから催促することもできるようになります。


Blogger(ブロガー)で作ったブログにGoogleサーチコンソールを関連付ける


1.サーチコンソールのアカウントを作成する


まず、サーチコンソールのアカウントを持っていない人は、新たにアカウントを柵瀬します。Bloggerを使っている時点ですでにGmailアカウントを持っていると思うので、すぐに作成することができます。

Bloggerで作ったブログの「設定」から「検索設定」で「Google Search Console」「編集」をクリックすると、サーチコンソールのアカウントが別ウインドウで開きます。


2.ブログを追加する


サーチコンソールのダッシュボードで、右上の赤いボタン「プロパティを追加する」をクリックし、ブログのURLを入力します。


3.サイト所有権を確認する


通常、サーチコンソールに新しいブログを追加するときには、サイトの所有者であることを確認する必要があります。

しかし、Bloggerで作ったサイトは、「サイト所有者としてすでに確認されています」とメッセージができます。

さらに「複数の方法で行うと、サイト所有権をより復元しやすくなります」というメッセージがでるので、好みで確認してください。しなくてもかまいません。

一応、私はHTMLタグで所有権を確認することが多いので、その方法を書いておきます。

「HTMLタグ」を選択すると、タグが表示されますので、これをコピーします。





ブロガーの「テンプレート」から「HTML編集」を開きます。<head>タグがすぐ見つかると思うので、そのすぐ下に貼り付けて、「テンプレートを保存」をクリックします。






テンプレートが保存されるのを待って、再度サーチコンソールの画面にいき、画面下の「確認」ボタンを押せばOKです。





この作業を省略することも可能です。その場合は、「確認」ボタン横の「後で行う」をクリックします。


4.サイトマップを送信する


以上で、サーチコンソールへの関連付けは完了です。あとは、できればサイトマップを送信しておくとよいでしょう。

「サイトマップ」で右上の赤いボタン「サイトマップの追加/テスト」をクリックして、「sitemap.xml」を入力し、「テスト」または「送信」をクリックします。

送信できたら、「ページを更新する」をクリックして、きちんと送信できていることを確認しましょう。

Bloggerで作ったブログは、自動的にsitemap.xmlファイルが作成されるので、これだけの作業でOKです。





スポンサーリンク



コメント

このブログの人気の投稿

BloggerのブログのPing送信を自動化する方法

BloggerにはPing送信先の追加ができないので、ブログランキングとかに更新情報をおくるには手動でPing送信を行わなくてはいけません。 …って、やっぱりめんどうですよね。 それで、自動化できる方法はないかと探してみました。IFTTTというサービス(無料)を使って、Bloggerから自動的にPing送信を行う方法を説明します。

nendのオーバーレイ広告やインライン広告をbloggerに貼る方法

スマホで広告を最適化して表示してくれるnendは、アフィリエイトを行うならぜひ有効活用したいASPです。 nendで取得したオーバーレイ広告を、Bloggerに貼る方法を説明しています。

Bloggerのスマホ表示で記事下にラベル(カテゴリー)を表示させる方法

デフォルトのBloggerのスマホ表示は、とってもシンプルで、カテゴリーとして利用する「ラベル」も表示されません。 しかし、これでは、ユーザーが記事を探しにくく、ブログからすぐに離脱してしまいますので、ラベルを有効的に活用したいものです。 テンプレートのHTML編集を行えば、意外と簡単にBloggerのスマホでも記事下のラベル表示が可能になります。 記事下にラベル(カテゴリー)を表示させるには、HTML編集を行います。 HTML編集で、「post-footer-line post-footer-line-2」を検索します。2カ所見つかるはずで、片方がPC用、もう一方がモバイル用となっています。 そのモバイル用の方に、次のコードを挿入するだけです。 <span class='post-labels'>         <b:if cond='data:top.showPostLabels and data:post.labels'>           <data:postLabelsLabel/>           <b:loop values='data:post.labels' var='label'>             <a expr:href='data:label.url' rel='tag'><data:label.name/></a><b:if cond='not data:label.isLast'>,</b:if>           </b:loop>         </b:if>       </span> HTML編集画面は、こんな感じになります。 PC用には、すでにコードが書き込まれているはずなので、それをそのままコピーしてもOKです。 こんなふうに、スマホの記事下にラベルが表示されるようになりました。 ちなみに、モバイルで記事タイトル下にラベルを表示させる方法は、 こちらの記事 で書